SSブログ
山登り・ハイキング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

洞爺湖、有珠山 散策 [山登り・ハイキング]

洞爺湖周辺散策: 6日、気温は12℃程度? 晴で日差しがあるので暖かい。妻と二人で四十三山フットパス、有珠山外輪火口を約3時間程歩きました。有珠山(733m)と昭和新山(398m)は隣どうしでどちらも頂上までは登れません(立入禁止)。山の斜面からは白煙が吹き出し、時々硫黄臭(硫化水素)がします。団体のバスが多く止まっていて、たくさんの人が歩いていた。話声を聞いていると中国語のようです。どこから来たの?と聞くと シンガポール、北京とのことだった。


夕張岳ヒュッテ 炊事棟の建設 [山登り・ハイキング]

 夕張岳ヒュッテの炊事棟の建設に参加してきました。2日間のボランティアです。私は大工の経験はないですが、柱、梁の組み合わせのための穴あけ(金づちと鑿で)、梁の持ち上げ 等をやりました。そしてもう一つの目的である囲炉裏を囲んでビールを飲んできました。 I visited Yuubaridake-hutte to join it's construction .



夕張岳(1667m)登山 [山登り・ハイキング]

 8月24日 夕張岳(1667m)に登ってきました。夕張岳は我が家の2階の窓から晴れた日には、はっきりとその稜線・ピークを見ることができます。前から登りたいと思っていましたが、やっと実現しました。夕張ヒュッテは数年前に立て直していて、山小屋としては快適な小屋です。 We climbed Yuubaridake at 24. August. We can see Yuubaridake from my home's window of 2 floor. We were thinking before long time ago. It's thinking become thru at last. The Yuubaridake-hutte is very comfortable as mountain hut.  



三段山 山スキー [山登り・ハイキング]

 1月21、22日と三段山にスキーに行きました。雪がちらつき、視界不良。2段目の上あたり1350m位まで登った。深雪で制御ができす、膝、太ももが痛くなりながら何とか滑りました。(吹上温泉の写真も添付

 ) 

 

 

 

 

I went sanndannyama at 21th,22th. Jun. Weather was snowy and cloudy . Visibility was bad. I could not control my ski . I managed to go down.

高橋  良一さんの写真
高橋  良一さんの写真
高橋  良一さんの写真
高橋  良一さんの写真
高橋  良一さんの写真

旭岳登山 [山登り・ハイキング]

久しぶりのブログ更新です。                                                             8月26日 旭岳登山に行きました。私は大雪山系では、黒岳(高校時代に登った)、化雲岳(大学時代ワンゲル部の春山行)トムラウシ山-化雲岳-天人峡 縦走(15年前、川崎市に住んでいた時)の3回程度で旭岳等の主峰、お鉢周りは未登でした。私は膝が悪く長い時間・距離の山行は不安があります。旭岳はロープウエイを使えて脚への負担が少ないのです。Sさんと二人での山行です。間宮岳から周回コースを計画しましたが、結局、旭岳往復となりました。

P8261417 (640x480).jpg

P8261419 (640x480).jpg旭岳頂上

P8261432 (640x480).jpg

P8261439 (640x480).jpg

P8261440 (640x480).jpg 


シャクナゲ岳 [山登り・ハイキング]

                  P3270952 (800x600).jpg

またまた久しぶりの投稿です。春になりました。まだ家の周りには雪が残っています。

3月の末にニセコ、シャクナゲ岳に行ってきました。山スキーと言いたいのですが、今回は膝の故障のため無理をせず、スノーシューで頂上東側のピークまで登頂。風がものすごく立っていられないほどでした。帰りはチセヌプリスキー場のゲレンデをゆっくり歩いて下山です。

4月の初めには十勝の三段山に今度は山スキーに行ってきました。1440m付近まで登りました。下りはひざ痛と脚の筋肉が痛く、やっとの思いでの下山でした。

ひざ痛は本当に少しずつですが良くなってきました。嬉しい。膝と腰は大事にしなければ。 

 


大宮滞在 5日目 [山登り・ハイキング]

 23日(土)東部線 毛呂から桂木峠経由越生の上大満まで約2時間の里山歩きをしました。    昨年8月から膝痛があり、長距離は歩けないのです。沢沿いの遊歩道はきれいに整備され、歩き易い、道のすぐ脇にゆずがたわわに実っています。1個失敬したかったが、1個でもどろぼうなのでとるのは止めました。桂木峠を越えて山道を下ると、大満からの車道に出ます。             細君は正丸峠から越生までの5時間位のコースで上大満まできました。そば屋の玄屋さんで合流です。玄玄屋さんには12:30頃到着。団体さんも来ていて、満席に近い。そばは売り切れとのこと。我々はは予約してあるのでおいしいそばと小川地ビールをいただきました。落ち会ったHさんは蕎麦焼酎をぐいぐい飲んでいました。 その内、近くに住んで居る千春さんのロビーコンサート(ニューサンピア埼埼玉越生にて)があるというので聴きにいきました。ピアノと歌の癒されるコンサートでした。

P2230193 (800x600).jpgロビーでのコンサート


丹沢ホームと山歩き [山登り・ハイキング]

 毎年秋、11月頃、私が勤めていた会社仲間4~5名で登山というかハイキングに出かけます。8年間位は続いています。丹沢、埼玉県秩父、越生黒山三滝、福島県茶臼岳 等に行って来ました。今年は久しぶりにこの会の原点である丹沢ホームに宿泊しました。始めた頃私は現役でしたが、今はOB3名と現役1名です。

丹沢ホーム1.JPG11月13日丹沢の紅葉

丹沢ホーム2.JPG丹沢ホームの玄関。ランチメニュウーとかいろいろ貼ってあります。この宿は登山客とフライフィッシュングの客が多いようです。この建物は有名な建築家が設計したとのこと。ユニークな心地良い雰囲気です。夕食の合鴨鍋は最高でこれを食べたいこともこの宿に泊まる魅力の一つです。

 


自転車旅行&平山&ニペソツ山 [山登り・ハイキング]

平山1.JPG平山2.JPG

白滝町近くの平山 1771mです。8月7日 こぶし山岳会に参加し、登って来ました。標高の割にはハイ松があり高山的な雰囲気です。総員29名程の集団登山です。

ニペソツ山1.JPGニペソツ山2.JPG

ニペソツ山 2013mです。8月19日登ってきました。リーダー は妻です。通常7~10Hrのところ、12Hrかかりました。行きは標準の6Hrちょっとでしたが、帰りも6Hr位かかり、やっと下山しました。久しぶりに大きな山に登ったという感じがしました。 幌加温泉に2泊、この温泉は大きな沢沿いにあり、鉄泉、カルシウム泉、ナトリウウム泉と異なる源泉の浴槽および露天風呂があり、気持ちの良い温泉です。食事はなく、自炊、建物も古いですが、ゆっくりできる秘湯っぽい宿です。

糠平湖トロッコ列車.JPG糠平湖 トロッコ列車

廃線になった線路をNPOが復活させました。人力のトロッコ列車900m位を運転しています。

というわけで、羽幌から宗谷岬までの自転車旅行は、残念ですが、今年は中止となりました。来年に日本縦断は持ち越しです。来年は島めぐりをしながらゆっくり自転車走りをしようと思います。

また9月にはヨーロッパ鉄道の旅 2週間程度の計画があり、その準備の真っ最中であります。いろいろやると忙しいですね。でも時間が自由に使えるということは素晴らしい。しばらくは第二の青春を謳歌したいなあ。

ひとことで良いのでコメントをもらえたら嬉しい。 ではまた


越生町/桂木観音 [山登り・ハイキング]

桂木観音.JPG                            11月18日からさいたま市(大宮)に滞在中です。関東の暖かさを改めて感じます。やはり北海道に比べると、あたりまえですが住み易いなあ。 20日に越生町の 大高取山-桂木観音-大満 を ゆっくり4時間ほど山歩きをしました。会社OB 3人で歩きました。                    大満では手打ちそばの店「玄屋」 さんでおいしいそばとビールで遅い昼食です。毎年1回山歩きをもう10年くらい続けてる仲間です。
前の10件 | 次の10件 山登り・ハイキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。